blog 憧れの鍵盤収納DTMデスクを再現できるバウヒュッテのコックピットデスクがおすすめ DTM専用デスクは値段が高い…。61鍵盤キーボードが収納できるサイズならまだ安いのですが、88鍵盤のピアノサイズとなると一気に値段が高くなります。そこで便利なのがバウヒュッテの『コックピットデスク2 BHD-840』(ミドルタイプ)!今回は... 2025.01.06 blog作曲製品紹介雑記
ピアノ ピアノするなら爪切り?爪やすり?爪けずり? ピアノを少し演奏できる月枷(つきかせ)です♪楽器をしている方は何かと爪を切ることが多いと思います。皆さんはどんな爪切りをお使いでしょうか?むしろ爪切りなんてとんでもない、爪ヤスリを使わないと!という方も多いでしょう。私も冬は2枚爪なりやすく... 2018.06.22 ピアノ製品紹介
まとめ ピアノ音源セールまとめ 最安値メモ ピアノ音源とセール価格を一覧メモとして書き残しておきます♪(2020年12月更新)記載しているのは私がメモしていた最安値の価格、時期、サイトです。ですので本当の最安値かどうかはわかりません。ドル、ユーロ、ポンド、円と為替の影響で価格が変動し... 2017.07.02 まとめ製品紹介
blog 2017年は電子楽譜が流行る? 楽譜専用端末「SANO」「GVIDO」♪ 皆さんは楽譜を何冊お持ちでしょうか?最近だと楽譜をデータで保存している方も多いでしょう。ただ外での演奏なると大量の楽譜で荷物が重くて大変…。楽譜集や他のパートも入ったスコア、さらにパソコンから印刷した大量のコピー譜…。演奏家とはそういうもの... 2017.02.09 blog楽譜製品紹介
blog クラシック音楽中心にSpotifyを楽しんでみた♪ 2016年9月末に待望の音楽ストリーミング配信サービス『Spotify(スポティファイ)』が日本でも開始されました♪海外では2008年からサービス開始されてたのですが、日本では大人の事情もあって開始告知から約4年してのスタートとなりました。... 2016.10.05 blog吹奏楽製品紹介
blog 作曲のためにモニターアームを導入してみた♪ パソコンで創作活動を始めるとなぜか自分のパソコン周りや環境が気になり始める…よくあることだと思います!ということで、今回はどうしてもパソコンの画面を縦にして使いたかったのでモニターアームの導入をしてみました。 2016.06.04 blog吹奏楽製品紹介