blog 憧れの鍵盤収納DTMデスクを再現できるバウヒュッテのコックピットデスクがおすすめ DTM専用デスクは値段が高い…。61鍵盤キーボードが収納できるサイズならまだ安いのですが、88鍵盤のピアノサイズとなると一気に値段が高くなります。そこで便利なのがバウヒュッテの『コックピットデスク2 BHD-840』(ミドルタイプ)!今回は... 2025.01.06 blog作曲製品紹介雑記
blog 局所性ジストニア治療から3年経ちました♪ 私はかつてピアノ演奏中に親指が固まってしまい上手く演奏できない局所性ジストニアという症状に悩まされていました。約8年間まともに演奏ができなかったのですが、3年前の2021年に自分にあった治療法に出会い、克服することができました♪その後ブログ... 2024.11.05 blogジストニアピアノ
blog 普通にピアノが弾きたい!ジストニアを治したい!! その3 右手親指のジストニア治療のために週2,3回のペースで鍼灸整骨院へ通ってます。今まで上手く動かなかった右手の親指も普通に動き、スケールも良い感じに弾けるようになってきました♪ただ黒鍵の多い音階は弾きやすいけど白鍵が多いハ長調などはまだまだ弾き... 2021.03.16 blogジストニアピアノ
ジストニア 普通にピアノが弾きたい!ジストニアを治したい!! その2 鍼灸整骨院にて初めてジストニアの施術を行ってもらった次の日。いつもより少しドキドキしながら自宅でピアノ練習1回の施術で効果が出るとは思わないけど、期待せずにはいられないということで施術後初のピアノを弾いた感想を綴ります♪なんだったんだ今まで... 2021.03.10 ジストニアピアノ
ジストニア 普通にピアノが弾きたい!ジストニアを治したい!! その1 以前ブログに書きましたが私は数年前から局所性ジストニアらしき症状によりピアノを弾くのに苦労しています。もう治すのは無理なのかと思っていたところ、ネットでたまたま検索していたところなんと鍼灸整骨院で治すことができるとの情報が!ということで居て... 2021.03.09 ジストニアピアノ
blog ジストニアかもしれない?私を悩ませるピアノ演奏での症状 以前ブログにも書きましたが私はピアノを演奏する際にとても困った症状で悩んでます。もう8年以上その症状と戦ってるわけですが未だ解決していないです。折角なのでブログに症状や今やっている練習などを綴っていこうと思います♪悩みの症状私は幼少よりピア... 2019.02.23 blogジストニアピアノ
blog 神戸文化ホールのベーゼンドルファー280VCを聴きに行ってみた♪ 2018年7月27日に神戸文化ホールにてBösendorfer(ベーゼンドルファー)の最新機種「Model 280VC」というフルコンサートグランドピアノが聴けるということで行ってきました。神戸文化ホールに新しいピアノがやってきた!! 新し... 2018.08.02 blog
ピアノ ピアノするなら爪切り?爪やすり?爪けずり? ピアノを少し演奏できる月枷(つきかせ)です♪楽器をしている方は何かと爪を切ることが多いと思います。皆さんはどんな爪切りをお使いでしょうか?むしろ爪切りなんてとんでもない、爪ヤスリを使わないと!という方も多いでしょう。私も冬は2枚爪なりやすく... 2018.06.22 ピアノ製品紹介
まとめ ピアノ音源セールまとめ 最安値メモ ピアノ音源とセール価格を一覧メモとして書き残しておきます♪(2020年12月更新)記載しているのは私がメモしていた最安値の価格、時期、サイトです。ですので本当の最安値かどうかはわかりません。ドル、ユーロ、ポンド、円と為替の影響で価格が変動し... 2017.07.02 まとめ製品紹介
blog DTMやってる人は機械マニアっぽくていいと思う♪ 『DTMやってる人って機会マニアっぽい人が多い…』とあるネットの知恵袋系の質問が話題になっていたので、ブログでいろいろ綴ってみようと思います♪単にDTMをやっている人を否定したいだけだったのかもしれないですが、音楽をやらない人がそういったイ... 2017.04.15 blog作曲雑記
blog 2017年は電子楽譜が流行る? 楽譜専用端末「SANO」「GVIDO」♪ 皆さんは楽譜を何冊お持ちでしょうか?最近だと楽譜をデータで保存している方も多いでしょう。ただ外での演奏なると大量の楽譜で荷物が重くて大変…。楽譜集や他のパートも入ったスコア、さらにパソコンから印刷した大量のコピー譜…。演奏家とはそういうもの... 2017.02.09 blog楽譜製品紹介
blog クラシック音楽中心にSpotifyを楽しんでみた♪ 2016年9月末に待望の音楽ストリーミング配信サービス『Spotify(スポティファイ)』が日本でも開始されました♪海外では2008年からサービス開始されてたのですが、日本では大人の事情もあって開始告知から約4年してのスタートとなりました。... 2016.10.05 blog吹奏楽製品紹介
blog 『シン・ゴジラ』の良かったところ、悪かったところ♪ 子供の時にゴジラのテーマ曲を弾きたいということでピアノを始めた月枷(つきかせ)です♪ゴジラと出会ってなければ音楽をしていなかったかもしれないですね…。幼少からゴジラが好きということで、平成ゴジラ(vsシリーズ)からは毎回欠かさず映画館に観に... 2016.08.25 blog
blog 上条衿さんの作品集 2「Dear.」♪ 私の大好きなイラストレーター上条衿さんの作品集 第二弾上条衿作品集2 Dear.どの絵も素晴らしく、たっぷりと堪能させていただきました♪前回の作品集『GIRLS』は約7年間の作品を一気に集めた作品集で、上条衿さんのイラストの変化を楽しむこと... 2016.06.10 blog
blog 「ブレイクスルー 僕だけの音を奏でる ーピアニスト・西川悟平ー」を見て♪ 先日、テレビNHKにて「ブレイクスルーFile.54 僕だけの音を奏でる ーピアニスト・西川悟平ー」を見ました。内容としてはジストニアという指が動かなくなる病気を乗り越えて現在もプロのピアノニストとして活躍されている方のお話しでした。以前か... 2016.06.07 blog
blog 作曲のためにモニターアームを導入してみた♪ パソコンで創作活動を始めるとなぜか自分のパソコン周りや環境が気になり始める…よくあることだと思います!ということで、今回はどうしてもパソコンの画面を縦にして使いたかったのでモニターアームの導入をしてみました。 2016.06.04 blog吹奏楽製品紹介
blog 誰も聴かない音楽は音楽として存在しえるのか? もう少し上手く文章で表現できるようになりたい月枷(つきかせ)の人です。哲学的なテーマなようですがそこまで難しい話は書けませんのでご安心を♪タイトルにあるように、音楽を作ったとして誰もその音楽を耳にすることなかった場合、それは音楽として存在す... 2016.02.02 blog雑記音楽論
作曲 吹奏楽を作曲したい♪ ~フルスコアを用意しよう! 突然ですが吹奏楽を作曲したくなりました♪ホント唐突ですね(汗)ということで、今回は私が吹奏楽を作曲したいという理由とそのために実施していく勉強方法、そしてそのために必要なフルスコア(総譜)についてを綴っていこうと思います♪なぜ吹奏楽なのか♪... 2015.12.03 作曲吹奏楽音楽論
blog ゲーミングマウスでパソコン作業を効率化♪ 皆さんはどんなマウスをお使いでしょうか?パソコンに始めから付いていたものですか?または小型のワイアレスマウスでしょうか?今回紹介する商品は…ってテレビショッピングみたいになりましたが、ゲーミングマウスです♪ということで、私が普段から使用して... 2015.10.09 blog
作曲 【ピアノオリジナル曲】Amethyst(アメジスト)の紹介♪ 2月はAmethyst……。。。。はい、すみません。もう8月ですね。2月にアップすると書いておきながらお待たせしてしまい申し訳ございません。全然間に合いませんでしたが天然石シリーズ第二弾の『Amethyst』が完成しました♪やはり一曲書くの... 2015.08.03 作曲楽譜
作曲 1月はGarnet(ガーネット)♪ やっと更新出来た…。。。しかも作品をブログにあげるのは1年以上前だったような…。。。ということでお待たせいたしました!新曲です!昔の曲のアレンジではなく、新曲です!2015年は1ヶ月に一曲、その月に合わせた誕生石をモチーフ(にしているイラス... 2015.02.01 作曲楽譜
blog 2015年ということで♪ 2015年となりました♪昨年は忙しいということを言い訳にブログの更新が殆どできずにもったいない1年に終わりました。ブログを書くには読む人にとって何か為になったり、面白いことを書かないといけないと自分の中で勝手にハードルをあげていたように感じ... 2015.01.02 blog雑記
blog 上条衿さんのイラスト画集「GIRLS」を堪能♪ 私は音楽をやっておりますが絵を見るのが好きだったりします♪と言ってもゴッホやピカソなどの芸術作品ではなく(もちろんそちらも好きですが)、Pixivなどで今風のイラストを見て楽しんでます♪そんな中、私のお気に入りのイラストレーター 上条衿さん... 2014.02.20 blog
blog ブログで演奏会をしちゃいましょ♪ ひさびさにライブのようなものを聴きにいったのですが演奏の上手下手以上に音楽は「表現」なんだなぁと改めて実感しました♪自分ももっと音楽したい!そして自分を表現したい!と思ったわけですが、もっと気軽でできる場所がないかなぁと探してみると…ありま... 2014.02.08 blog雑記音楽論
blog 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語を観て♪ 2013年10月26日0時に私は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」を観てきました♪まぁ上映が始まってすでに約1ヶ月…今更な感じはするのですが一応このブログに自分の考えや思いをログとして残しておきたいと思いました。この映画... 2013.11.22 blogまどマギ
blog Windows8のスタートアップが分からないメモ パソコンを立ち上げるとウイルスソフトやらいろんなソフトが次々と立ち上がっていくと思いますが、自分がよく使う常駐ソフトも自動に立ちあげてしまいたいと思いませんか?そんな時はスタートアップというフォルダに起動させたいソフトのショートカットを入れ... 2013.05.08 blog
blog Windows 8 アプリ「niconico」をデスクトップで使ってみた♪ 2月19日からWindows 8 アプリ「niconico」がバージョンアップするということで、あまり使いようのないデスクトップで実際使ってみました♪あとストアからの検索が思ったよりわかりにくかったので、メモ用にインストールの方法も書き残し... 2013.02.19 blog
blog Windows 8にアップグレードしてみた♪ 1月31日を過ぎるとWindows 8のアップグレードが値上がりするということで、今更ではありますがWindows 7から8へアップグレードしてみました♪まぁ2月以降はわざわざアップグレード版を購入してWindows 8にする人は少ないとは... 2013.02.01 blog
まどマギ まどマギBGM「Taenia memoriae」をいろいろ解説♪ 今回もテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のBGMを演奏し、解説します♪この楽曲はアニメ最終話のほとんど最後に流れた曲で、どこか寂しさが漂う綺麗な曲となっています。最終回に流れた曲となるともうネタバレは必然ですので、まだアニメを視聴してい... 2013.01.30 まどマギピアノ編曲音楽論
blog ピアノ日記(12/01/17)「Taenia memoriae」の撮影・録音 ブログも毎日なかなか更新できない私ですが何か自分でも毎日欠かさずやっていることはないかなぁ…と思い返してみました。そういえばピアノは毎日のように演奏してる…。ということで、ブログに慣れる目的も込めてピアノについていろいろ書いていこうと思いま... 2013.01.18 blogピアノ雑記